Twitterでログイン / Facebookでログイン / 使い方

どこまでこの街とは

たとえばぼくは、ヒカリエの向こうはもう渋谷という感じがしません。国道246号線の南側も渋谷っぽくないし、やっぱりスクランブル交差点を渡った向こう側が渋谷だろ!と思うのです。

そういう一人一人の認識は、地図上の行政界とはしばしば違います。みんなが、どこまでがその街だと感じてるか、それが知りたいのです。ぜひ投稿して、共有してください。渋谷だけでなく、いろんな街について投稿できます。

基本的な考えかたは「どこまで東京?」という大山顕さんのサイトそのものです。このサイトは、単にそれをシステム化していろんな街で投稿できるようにしたものです。

New 投稿された街の一覧が出るようになりました(こちらから

どこまで新宿

by マツオジュンさん

河川、線路は境界線に大きく影響するなーと。ぎりぎり境界線の東中野にかつて住んでいて、神田川を越えれば新宿、っていう印象は強かった。

どこまで京都

by poeさん

大学生として住んでたときの感覚としての「京都の市街地」のイメージ

どこまで巣鴨

by poeさん

巣鴨地蔵通り商店街は、庚申塚駅までの間において「巣鴨」であり、そこだけ突出している
それ以外の区域については、駅徒歩5分圏内のイメージ

どこまで日本橋(大阪)

by 笠堂さん

ここより南は恵美須町、南東は新世界。北はウラなんば、北西は難波・千日前。

どこまで阿倍野

by 笠堂さん

この地域の繁華街は天王寺区と阿倍野区を跨いでいるため、本当はもっと北方向にも繁華街が続いています。
この街を「アベノ」と呼ぶか「天王寺」と呼ぶかは人によって違うのですが、個人的にはアベノと呼びたい。その上で、天王寺部分を除外して、「ここが『アベノ』だ!」というところを囲んでみました。