Twitterでログイン / Facebookでログイン / 使い方

どこまでこの街とは

たとえばぼくは、ヒカリエの向こうはもう渋谷という感じがしません。国道246号線の南側も渋谷っぽくないし、やっぱりスクランブル交差点を渡った向こう側が渋谷だろ!と思うのです。

そういう一人一人の認識は、地図上の行政界とはしばしば違います。みんなが、どこまでがその街だと感じてるか、それが知りたいのです。ぜひ投稿して、共有してください。渋谷だけでなく、いろんな街について投稿できます。

基本的な考えかたは「どこまで東京?」という大山顕さんのサイトそのものです。このサイトは、単にそれをシステム化していろんな街で投稿できるようにしたものです。

New 投稿された街の一覧が出るようになりました(こちらから

どこまで大和郡山

by ぺでさん

お城と近鉄郡山と南都銀行と西友が入ってたら大和郡山かなって...金魚資料館まで入れるかはやや悩んだけど大和郡山の街ではないと思いました。

どこまで福井

by てつさん

福井平野が一体に見えるからこんな感覚。同じ嶺北でも大野と勝山は山向こうだから別の町。

どこまで川崎

by ぺでさん

川崎市は南北(地図上は東西に近いけど東西とは言わない)に長いのでいろんな表情のある市ですが、やっぱり川崎駅から湾岸の工場群のあるところが川崎かなと。

どこまで鳥取

by しがない院生さん

鳥大生なのでこんな感覚です

どこまで敦賀

by てつさん

敦賀は平野部のみで、強いて言えば山地は福井県山岳地区の感覚。嶺北方面から車で帰宅すると、山岳地区と平野の明るさのギャップが凄い。