どこまでこの街とは
たとえばぼくは、ヒカリエの向こうはもう渋谷という感じがしません。国道246号線の南側も渋谷っぽくないし、やっぱりスクランブル交差点を渡った向こう側が渋谷だろ!と思うのです。
そういう一人一人の認識は、地図上の行政界とはしばしば違います。みんなが、どこまでがその街だと感じてるか、それが知りたいのです。ぜひ投稿して、共有してください。渋谷だけでなく、いろんな街について投稿できます。
基本的な考えかたは「どこまで東京?」という大山顕さんのサイトそのものです。このサイトは、単にそれをシステム化していろんな街で投稿できるようにしたものです。
New 投稿された街の一覧が出るようになりました(
こちらから)
by Aさん
スカイビルの場所は梅田かと言われると微妙だけど、スカイビル自体は梅田っぽい
by をさん
日本橋都の境目が微妙だけどほんと駅前以外は日本橋
by akahideさん
大崎広小路駅界隈は大崎と名乗ってはいるが五反田のテリトリーかなと。目黒川を渡ると御殿山というまた別世界の認識です。
by pigyaさん
KITTEは有楽町のイメージがある
by すべまつさん
市ヶ谷駅より北側の市谷の住民。
左内坂の急なストレートに差し掛かると線路&駅&濠が見えるので市ヶ谷感を感じる。駅南側、旧日テレへ向けて上がっていく坂はバス停越えるともう番町。東側靖国通りはせいぜい日大まで、お堀端は桜並木のイメージで飯田橋までシームレスにつながる感。外堀通り側は神楽坂が幅を効かせている。南西方向は意外と四谷の影が大きいか。防衛省市谷門はギリギリ市ヶ谷かな?