どこまでこの街とは
たとえばぼくは、ヒカリエの向こうはもう渋谷という感じがしません。国道246号線の南側も渋谷っぽくないし、やっぱりスクランブル交差点を渡った向こう側が渋谷だろ!と思うのです。
そういう一人一人の認識は、地図上の行政界とはしばしば違います。みんなが、どこまでがその街だと感じてるか、それが知りたいのです。ぜひ投稿して、共有してください。渋谷だけでなく、いろんな街について投稿できます。
基本的な考えかたは「どこまで東京?」という大山顕さんのサイトそのものです。このサイトは、単にそれをシステム化していろんな街で投稿できるようにしたものです。
New 投稿された街の一覧が出るようになりました(
こちらから)
by cvaさん
北は熊野神社から南は九品仏緑道あたりまでがざっくり自由が丘というイメージ。東西の境はよくわかりません
by テラさん
大阪駅の北側って芝田らしいけど梅田に入れました
by 神田住みさん
神田川、蔵前橋通りが南北の境、西は外堀通り(だっけ?)、東は少しふわふわした感じ。
by cvaさん
東は国連大学・青学まで、北はキャットストリート入口・NHK手前・東急までかなと。西と南の境界はよくわかりません
by 神田住みさん
東側の岩本町や東神田、西側の神保町、北側の外神田(所謂秋葉原)は行政的には神田だがキャラが立っているので違う街のイメージ。あと駿河台も御茶ノ水というイメージ。南側は行政区分通りのイメージです。
神田、というよりも神田駅を中心としたエリアの雰囲気があるエリア、ということなのかもしれない。
あくまで個人的な感想ですが。