どこまでこの街とは
たとえばぼくは、ヒカリエの向こうはもう渋谷という感じがしません。国道246号線の南側も渋谷っぽくないし、やっぱりスクランブル交差点を渡った向こう側が渋谷だろ!と思うのです。
そういう一人一人の認識は、地図上の行政界とはしばしば違います。みんなが、どこまでがその街だと感じてるか、それが知りたいのです。ぜひ投稿して、共有してください。渋谷だけでなく、いろんな街について投稿できます。
基本的な考えかたは「どこまで東京?」という大山顕さんのサイトそのものです。このサイトは、単にそれをシステム化していろんな街で投稿できるようにしたものです。
New 投稿された街の一覧が出るようになりました(
こちらから)
by ida-10さん
北は職安通りまで。東は明治通りまでで、その先は新宿二丁目や新宿御苑(前)というイメージです。オペラシティまでの道中は新宿だけどオペラシティは初台。タイムズスクエアの紀伊國屋は代々木というイメージ。代々木からアクセスしていたためだと思います。
by こめさん
西は大丸見えると元町になる。北と東にはあまりいかないから狭い。
by ida-10さん
駅からテレ東やトラストタワーに上がる坂の一帯が神谷町。旧パストラルは神谷町に含むようなイメージです。
桜田通り沿い(飯倉まで)は神谷町と言っていいかあいまいな感じですが、含めました。
by ida-10さん
環二ができる前のことしか分かりませんが、新橋と西新橋は違う町というイメージ。南側はいつの間にか御成門に出るようなあいまいな感じがします。
あと、線路のガード下の一部は新橋。
by ida-10さん
第一京浜から向こう側は三田、芝浦工大のあるブロックは芝浦であり田町、というイメージ。