どこまでこの街とは
たとえばぼくは、ヒカリエの向こうはもう渋谷という感じがしません。国道246号線の南側も渋谷っぽくないし、やっぱりスクランブル交差点を渡った向こう側が渋谷だろ!と思うのです。
そういう一人一人の認識は、地図上の行政界とはしばしば違います。みんなが、どこまでがその街だと感じてるか、それが知りたいのです。ぜひ投稿して、共有してください。渋谷だけでなく、いろんな街について投稿できます。
基本的な考えかたは「どこまで東京?」という大山顕さんのサイトそのものです。このサイトは、単にそれをシステム化していろんな街で投稿できるようにしたものです。
New 投稿された街の一覧が出るようになりました(
こちらから)
by ほむさん
品川駅はむしろ高輪と港南・芝浦のイメージがあり、品川というと品川宿の寂れた商店街が思い出される。
by fumi9さん
南は井の頭通りまで、北は青梅街道まで。善福寺公園は西荻、東京女子大は吉祥寺。東西は高架下の雰囲気が変わるのがここらへんかな。
by てっちりさん
道頓堀は難波じゃない気がして。ヤマダ電機は難波だけど、zeppはどう考えても大国町。OCATまでは難波だろうな。
by てっちりさん
西はハンズ、南は大丸の角までが三宮だと思うけど、北と東の境界があいまいかな。
by 五郎さん
山の下側を鶯谷。郵便局のところ、日暮里駅に入る一方通行のところを目安。下谷方面の境界はあやふや